
はい、うめんちゅ(@umentyu_01)です。
最近の楽しみは仮面ライダー01を見ることです。
amazonと言えば、”世界のインフラ”っと言ってもいいのではないでしょう?
通販と言えばamazon のイメージが広く定着していると思います。
子どもが生まれる前や子どもが生まれて間もない家庭の方は、外にでて買い物がしにくいですよね…。
ゆっくり買い物ってできないと思います。
そんな時、amazonや楽天などで子供用品を買うことって割とよくあることだと思います。
実は子育て世帯向けのamazonの無料サービスに登録すると、割引で商品が買えたり、プレゼントが貰えたりするのしっていましたか?
今回はamazonのあまり知られていない、わかりにくい二つのサービスについて紹介したいと思います。
実際に私が利用してレポートもしてみました!
更によくわからない部分は、amazonに問い合わせしてみたよ!
目次
無料で登録できる”ベビーレジストリー””ファミリー”この二つのサービスって知っている?
正確には
◆ amazonベビーレジストリ
◆ amazonファミリー
です。この二つのサービス結構似てて”同じじゃないの?”っと思う人も多いかと思います。
簡単に説明すると
amazonベビーレジストリー:生まれる前。妊娠中のお母さんが使うものから、生後一才くらいまで。
amazonファミリー:すでに子どもがいる世帯が対象。
っと違います。
”生まれる前”か”生まれた後”かってことですね。
なのでベビーレジストリーを利用していた人は、そ
ままファミリーに登録することをおススメします。
\出産予定日を入力するだけ/
\誕生日を入力するだけ/
amazonベビーレジストリーの魅力
”amazonベビーレジストリー”はプライム会員でなくても無料で使うことができます。
毎月の会費は必要ありません。
会員になると以下の二点の特典対象になります。
- 出産準備おためしBOXが貰える
- コンプリート割引(最大10%9
この二点が実際にどうなのか。私が実際に試したのと、amazonに直接聞いてみたことがありますので紹介します。
登録するだけでお得になるので、早速登録しよう!
出産準備おためしBOX

お試し準備BOXには次の商品が入っていました。

これだけ入っていれば色々試すことができますね!
初めての出産の方、二回目だけど少し間があいてしまって忘れてしまった方。
オムツは必ず必要だけれど、種類が多すぎてどれを選べばいいのわからなくなりがちです。
このBOXには7種類のオムツが入っています。
実際に試してみて、赤ちゃんに合ったオムツを見つけることが出来るのは嬉しいです。
親はいいと思ったけど、赤ちゃんが嫌がるとかってありがちですからねw
このお試しBOXを貰うには以下の条件があります。
- ベビーレジストリーに30以上商品を登録
- ベビーレジストリーから700円以上買い物をする
700円以上の買い物って子ども用品を買う場合、すぐに達成してしまいます。
私の場合は液体ミルクセットを買いました。
長男の時には液体ミルクがなかったので、使ってみたいと思っていましたので丁度良かったです。
コンプリート割引制度
ベビーレジストリーから20,000円以上購入すると、次回ベビーレジストリーから購入時に5%の割引が受けられます。
amazonプライム会員なら10%の割引です!(最大10,000円引きまで)
これはでかいですね。
簡単に説明すると次の図を見てください。

しかしこのコンプリート割引制度。割引を受けるときの条件がわかりにくい。
なので直接amazonにメールして確認してみました。

これで分かりにくい割引の使い方がわかるね!
分かりにくい回答でしたが、理解できました。
しかし、 プライム会員になっているとよりお得になります。 具体的には次の2つになります。それでも、
年間4,900円払うのはちょっと…
って方もいると思います。そんな方の為、私が amazonに最短プライム会員期間で割引を受けるにはどうすればいいのか聞いてみたところ…。
やっぱりわかりにくい回答。
なので超簡単に説明すると次の図になります。

- ベビーレジストリー作成してから14日以上経過後
- 出産準備リストを作成(一つでもベビーレジストリーに登録する)
- 出産予定日の60日前から主産予定日から365日までの間が有効
- ベビーレジストリーから選んだ商品で20,000円以上購入
- 商品の発送が終わってから、割引が使えるようになる
手順を間違えると割引対象でなくなるので気をつけましょう!
500円払って、10,000円得するのなら元がとれますね!
\ログインして出産予定日を入力するだけ!/
amazonファミリーの魅力
”amazonファミリー”もプライム会員でなくても無料で使うことが出来ます。
子どもが1歳以上の方はamazonファミリーに登録することで次の4点の特典対象になります。
- 登録者限定セール
- マイベビーマタニティストア
- ベビーキッズストアクーポン
- プライム会員ならいつでも、おむつとおしりふきが15%割引
amazonファミリーにはベビーレジストリーのような複雑な割引制度がないのでわかりやすい!
一つずつわかりやすく解説するね!
登録者限定セール

このセールは無料会員でも対象です。
この登録者限定セールは意外な便利家電もセール対象だったりします。
- amazonエコーショー
- ロボット掃除機
- スマートLED電球
知らないとファミリーに登録しないで普通に買ってしまいそうです。
家電以外で 個人的におススメな商品は子どもの靴 です。
靴の値段ってピンキリで、子どもの靴で安い物だと1,000円代からありますが、 ちゃんとした靴メーカーの商品は結構高いんです。
ニューバランスの靴が割引で買えるのは非常にうれしいです。
普通に買うと4,000円くらいするものが、2,000円代で買えたりするのは私も知りませんでした。
靴は子どもの歩き方に影響を与えるので、ちゃんとしたものを履かせたいですね!
マイベビーマタニティストア

このサービスはamazon側が自動でわが子の月齢と閲覧履歴をもとに商品を紹介してくれます。
子どもが生まれて間もない場合は、同じ月齢の子どもを持つ人が購入したものを紹介してくれるので、 子どもの成長に合わせた商品を安心して購入できます。
あとは、オムツとかのサイズが成長に合わせて紹介してくれるので、
間違えてSサイズを購入した!
って心配がなくなりますね。
誰かが先に買って使っているものは安心感があります!
ベビーキッズストアクーポン

お得に購入できるクーポンを一覧から選択して使うことが出来ます。
定番のオムツクーポンからエアーコンプレッサーなんて物まで。
どうやら車のパンク修理として使ったりするみたいです。一応ファミリー向けなのでしょうか(笑)
ミニッツメイドのジュースなんかもあります。クーポンはコロコロ変わるので、チェックしているだけで意外な掘り出し物もあったりするので楽しいです。
緑茶やお菓子なんかあったりもします!
プライム会員ならオムツ、おしりふきが15%OFF

定期購入でいつでも15%OFFでオムツ、おしりふきが購入 できます。しかもメーカも選べるのがうれしいですね。
でも、定期だと毎月いらないかもしれない…
っと思う方もいると思います。
amazonの定期購入って”今月は必要ないからキャンセル”ってできるんですよ!
定期便だと毎月必ず届いちゃうと思っちゃいますよね!
自分で翌月にスキップすれば、どんどん溜まることはないね!
もちろんキャンセルしても定期購入の割引対象になります。
それに定期購入はいつでもやめる事ができます。

定期購入でも翌月に回したりできるのは便利!
amazonプライム会員の意外な便利サービスを紹介!
今まで説明したとおりプライム会員になると割引を受けられるし、皆さんご存じのプライムビデオを見ることもできます。
年額4,900円。12で割ると480円くらい。
ひと月当たりランチ一食分って考えれば安いです!
オムツ、おしりふき、プライムビデオが見放題と全然元がとれてしまいます。
仮にプライム会員を解約したければこちらのページに行けば簡単に解約できます。
ここでみなさんあまりご存じでないamazonプライムの会員特典を紹介しましょう!
試着ができるプライムワードローブ
プライムワードローブのアイコンのついている商品であれば、
送料、返送料無料で試着することができます!
これってすごくないですか?
ZOZOのお任せ定期便も返送料が無料ですが、amazonは自分で選べるのが魅力的です。
私としては靴の試着ができるのはうれしいです

アプリでワードローブを選択するだけで、一覧が出てくるのがうれしいですね。
しかもセールも見れるのがうれしい。
プライムwardrobeで試着して、別のネットショップで買うって使い方もありかも?
amazonフォト
家族が増えると写真が増えるもの。
最近のスマホは容量が増えてきていますが、写真の解像度が上がって写真一枚当たりの容量も増えているので、結局スマホの容量がすぐにいっぱいになってしまいます。
amazonフォトならプライム会員であれば無制限で写真を保存することが出来ます。
更には アプリを入れておけば自動でバックアップ してくれます。
amazonフォトに保存した写真はスマホから削除することが出来ます。
昔の写真とか、まだSDカードやパソコンに入っていたりしますよね…
amazonフォトにデータを移せば、保存場所を一括管理できるから便利だね!
\30日間無料でamazonプライムをお試し/
まだまだ魅力が沢山あるプライム会員ですが、もっと深堀した記事を書く予定ですので期待して待っていてください!
まとめ
- ベビーレジストリーは生まれる前
- ファミリーは生まれたあと
- プライム会員のamazonワードローブは試着ができる
- なんだかんだプライム会員はお得
私はamazon大好きです。恐らく人生で累計200万円はamazonで買い物をしています。
今回amazonについて沢山調べてみましたが、まだまだ自分でも試したことのないサービスが沢山あります。
実際に利用して、感想を記事にしたいと思っています。
私の生活はamazonに支えられています!
コメントを残す